「ID2020」:全人類チップ埋め込み計画の元締め

「ID2020」:全人類チップ埋め込み計画の元締め

元記事: https://www.money.it/ID2020-identita-digitale-cosa-e-legami-COVID19 

青字部分と画像はザウルスが加えた。

以下の元記事の筆者は、「ID2020連合」 について、努めて “中立” な立場で書こうとしたらしく、その結果、かなり同連合に対して “擁護的” になってしまったようだ。そこで、ザウルスがツッコミ加筆をせざるを得なかった(笑)。

なお、「ID2020 Alliance」 の訳は、「ID2020 アライアンス」とせず、わかりやすく「ID2020連合」もしくは単に「ID2020」 とした。

=================================

原題:「ID2020連合」:デジタルIDとは何か? COVID-19との関係

「ID2020連合」:すべての市民に「独自のデジタルID」を提供することを目的としたプロジェクトとは?(それは多くの人を怖がらせます)

ID2020(デジタルID)は、ビル・ゲイツ氏のマイクロソフトをはじめ、世界有数の財団や企業と、長年協働してきた企業による未来的なプロジェクトです。

 

以下、グリーンでハイライトした箇所が出てくるが、そこは「歯の根の浮きそうな箇所」なので、注意を喚起してある(笑)。

「ID2020連合」は2015年に発足しました。しかし、民間および公的機関が結集し「デジタルID」の開発・普及によって「すべての市民の生活を改善する」ことを目指すこのグローバル・パートナーシップの使命を知る人はほとんどいません。

「後ろ暗い目的」を隠し持っているからこそ、「すべての市民の生活を改善する」などという「偽善的な大義名分」をふりかざすのである。「デジタルID」という、実態がわかりにくい抽象的な表現が好んで使われるが、わかりやすく「体内埋め込みチップ」とはっきり言えない苦しさがうかがえる(笑)

「デジタルID」はパンデミックとの戦いにどのように役立ちますか?

この疑問に対する答えは、「ID2020連合」の計画に暗黙的に含まれています。秘密は何もありません(よく言うよ(笑))協会の公式ウェブサイトにアクセスして、メンバー団体がますます革新的なテクノロジーを使って人々の生活を改善する方法についてどれだけ考えているかを理解してください。

実際、ID2020 Alliance のウェブサイトを見ると、空疎なメリットの賛美と我田引水に終始している。人々の人権と自由を奪おうとしている者ほど、人々に「まさにあなたの人権と自由のためのプロジェクトですよ」という「お為ごかしの宣伝文句」を並べる、詐欺師の手口である。

https://id2020.org/alliance

少し、見てみようか。赤字部分と画像はザウルス

 

 

 

「ID2020連合」とは?

先に述べたように、「ID2020連合」は、民間および公的機関が、「デジタルID の発展による生活の質の改善」を目標を掲げ、2015年に設立されました。

「デジタルID の発展による生活の質の改善」という大義名分(隠れ蓑)を使って、「人体へのチップの埋め込み」を正当化し、自画自賛している。

 

 

「ID2020連合」は、国連機関、NGO、政府と協力する企業、世界中の様々な企業によって運営されています。創設団体リストには、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏やロックフェラー財団、GAVI など多くの企業が名を連ねています。

創設団体に、GAVI 、Microsoft、 ロックフェラー財団、アクセンチュア、IDEO-ORG と並ぶが、GAVI  は「ワクチン同盟」である。

「デジタルID」を推進する連合体に、どうして「ワクチン同盟」が入り込んでいるのだ(笑)?「デジタルID」「ワクチン」はどう結びつくのだ(笑)? 「馬脚を現す」とはこのことだ。

「どう結びつく?」どころか、「ワクチンという名目」で体内に電子的チップを注入するのが、デジタルID の普及にはいちばん手っ取り早く、しかも確実な方法だからである(笑)。

上のグリーンでハイライトしたような美辞麗句の大義名分は隠れ蓑で、「ワクチン同盟 GAVI」は、人類の人口削減と人類の電子タグチップ埋め込みを推進するために、ビルゲイツによって作られた同盟である。

 

一参加団体のような顔をしてリストに上がっているが、実質的にはワクチン同盟の総元締めはビルゲイツである。

他の参加団体は多かれ少なかれ、ゲイツ財団から寄付や助成金をもらって名を連ねていて、ビルゲイツの言いなりである。

 

 

 

最初の二つを提示する必要がない場合、GAVI を知っている人はほとんどいませんが、組織内では GAVI が重要な役割を果たします。(以下でその理由がわかるでしょう)

GAVIは 「ワクチンと予防接種のための世界同盟」 です。世界の最貧国に住む子どもたちのために、新しいワクチンと未使用のワクチンを平等に入手できるようにするという共通の目的の下、官民が一体となって取り組んでいます。
そしてまさにワクチンは、「デジタルID」が確立される中心的な問題です。ふむふむ(笑)。

「ID2020」は、地球上のすべての人を対象とする電子IDプログラムです。そして、その電子ID媒体を埋め込むために、「一般的なワクチン接種」をプラットフォーム(注入方法)として使用するプログラムです。

これが可能になったのは、このプログラムが出生登録作業(出生届)と既存の予防(ワクチン)接種を活用して、新生児全員に、生体認証で 電子的に 接続されるデジタルIDを提供する」からです。
・・・話が具体的になってきたぞ(笑)。

ID2020:体内のマイクロチップ?

この時点で、多くの皆さんが、この「デジタルID」がどのようにして個人に「生体認証リンク」できるのか疑問に思っていると思います。

その答えは、量子ドットタトゥー、すなわち溶解可能な糖をベースにしたマイクロニードルを応用した「量子ドットタトゥー」です。これらは2つの部分で構成されています。病気に対するワクチンと、「ミクロン規模の生体適合性カプセルに組み込まれた銅をベースとした蛍光量子ドット Fluorescent quantum dotsです。後者は皮膚の下で溶解する量子ドットを放出します。そのパターンを将来読み取って、どのワクチンが投与されているかを特定することができます。


ラットの写真は、蛍光量子ドットの注入後に腫瘍が発生したケースである。

 

ID2020:COVID-19とリンクするもの

マサチューセッツ工科大学 (MIT)とライス大学の研究者が量子ドットタトゥーに取り組んでいます。
ビル・ゲイツが言うように、これらはCOVID-19や将来のパンデミックのコントロールにおいて、重要な役割を果たすことができました。マッチポンプだろ(笑)!

マイクロソフトの創設者(私たちが覚えているのは、ウイルスが世界的に広がる可能性を予期していた人たちの1人であったことです)によると、病気から回復して免疫があることを証明するデジタルID が発行される時代が来るということです。「デジタルID が 身体に埋め込まれる時代が来る と言ったほうが現実的だろう。

電子的タグに使われる媒体 はさまざまであり、しかも日進月歩である。ここに挙げられているのはそのうちの1つにすぎず、今後もどれか1種類に絞られるということはなかろう。目的に応じていろいろ使われるだけだ。「どれが本当なんだ?」というのは愚問である。

「デジタルID」により、誰がワクチンを接種したか確認できます。そして、誰がまだ接種していないかもあぶり出せる。


ID2020:デジタルID(デジタル身分証明)の目的は何ですか?

デジタルID は、一種の予防(ワクチン)接種記録を維持するために使用され、ID2020プロジェクト全体の不可欠な部分となります。

このプロジェクトには、他のデータや情報も含まれているようです。いや、むしろ、接種記録以外の情報の方がはるかに多くなるはずだ。マイクロチップを埋め込むことで、個人の身元確認(身分証明書の代替等)だけでなく、銀行の情報共有もできます(マイクロチップを使って支払うこともできます)。何て便利なんだ!

電子チップを埋め込まれれば、手ぶらで出かけて、電車に乗るのも、買い物するのも、映画を観るのも、レストランで食事をするのもすべて、手をかざすだけで出来るようになる!何て自由なんだ!(笑)

しかし、あなたの行動はすべて記録され、常に監視されることになる。

中国では既にほぼそういう状態になっており、中国国民はそういうものとして受け入れている。「ID2020連合」を含むグローバリストたちが目指しているのは、まさに「世界の中国化」である。「デジタルスターリニズム」をほぼ実現している中国が理想なのである。

政府の政策について批判的なことを言えば、預金もすぐに大元で栓を止められて、手をかざしてもレジで決済できなくなってしまう(笑)。

今のところまだ仮説の段階ですが、「デジタルID連合」はこの問題に取り組んでおり、その情報は隠されていません。お前にどこまでわかるんだよ!目的は財団のウェブサイト上で全て白黒はっきりしています。例えば、このツール、つまり、埋め込まれた電子チップ は、基本的かつ普遍的な人権である「自分が何者であるかを証明する」「物理的な世界でもオンラインの世界でも信頼性を高める」ことを可能にします。

自分が何者であるかをいちいち証明しなくていい自由、「知られずにいる自由」はもはや存在しなくなり、匿名性も、プライバシーも無くなることを意味する。

しかし、なぜ自分自身のデジタル身分証明書を持つことが緊急に必要なのでしょうか?この「デジタルID連合」の目的は、すべての個人が「IDにアクセスできるようにする」つまり、「デジタルID を埋め込まれること」です。これにより、出生から死亡に至るまで、国内的にも国際的にも自分が何者であるかを証明することができることです。

 

自分の身分を証明するというのは、ふつう「渋々」である(笑)。違うだろうか?身分証明の必要が生じるのは、通例、銀行、お役所、国家権力の側から要求されるからである。つまり、「身分証明の合理化」じたいが、権力の都合、権力の論理なのである。

要するに、「ID2020」とは、「人類の家畜化」である。家畜の管理のために電子タグを付けるということである。人間のトレーサビリティのためにも電子タグが役に立つ、というわけである(笑)。

一人一人が、この個人情報がどのように収集、使用、共有されるのかを管理するのは当然のことです。これまで、一部の貧民国の 約10億人の人たちにとって、商品やサービスへのアクセスが特に複雑であったことを仮定すれば十分です。おいおい、ぜんぜん十分じゃないだろ。

これは認識された身元がないためです。先進国ではほとんど紙やプラスチックカードの ID を持っているのだから不要だろ?どうして一部の貧民国の例を一般化しようとするのか?

「デジタルID連合」の見解では、 支配層にとって「優れた」デジタルIDが存在する場合、そのIDを持っている個人は、様々な機関で認証情報を利用し、多くのサービスにアクセスできるため、この問題(少なくとも先進国では存在しない問題である)は存在しなくなります。

これらは全て、情報を管理するのは個人であるため「プライバシーとセキュリティの最大限の尊重」において「デジタルID連合」が保証します。

「保証します」と言ったって、しょせん「言葉」の上だけであって、「最大限の尊重」がなされなかった場合、どう責任を取るというのか?

情報を管理するのはもはや個々人ではなくなり、プライバシーとセキュリティは最小限にまで剥奪される。

ID 2020:支持していない人が多い理由 (家畜化を望まない人間が多いのは当然だろ)

逆説的に(どこが?)、多くの人々がデジタルIDプロジェクトに強く反対する理由は、正にこの「デジタルID連合」が基盤としている原則、すなわち「プライバシーの原則」に関連しています。

もしこのデジタルIDプロジェクトが世界規模で開始され、マイクロチップを自らの体内に実装することが義務付けられた場合、プライバシーにどのような影響があるのかという疑問が生じます。

ジョージ・オーウェルのビッグブラザーをモデルに作られた社会のリスクがあるかもしれないと信じている人たちがいます。マイクロチップにより、いつでもどこでもコントロールされているという(そしてそれだけではない)感覚で生きることになるでしょう。

「デジタルID」が正当な個人の自由を制限する恐れがあります。当たり前だろ!さてここで1つ仮定をしてみましょう。「デジタルID」が義務化された世の中で、誰かがチップの埋め込みを拒否したらどうなるでしょうか?

「ID」を持つことは、仕事を見つけること、信用を得ることだけでなく、学校に通うことにも不可欠なので、社会生活の円滑な運営が損なわれることになるでしょう。

ここにトリックがあることにお気づきであろうか?「デジタルID連合」も、この提灯記事の著者も 「体内埋め込み型の電子的ID」 のことを「デジタルID」と呼んでいるのだ。

論理的には、体内埋め込み型ではない、カード型 ID (身分証明書)でも、電子的に読み取れるものであれば、すでに立派な「デジタルID」なのだ。例えば、運転免許証やマイナンバーカードがそうである。違うだろうか?

「デジタル」「埋め込みチップ」

しかし、話はいつの間にかすり替わって、「デジタル」ならば、当然「埋め込みチップ」と思わせようとしているのだ。実際は現在のように埋め込み型でなくても、カード型で全く問題ないのだ。にも拘わらず、「埋め込み型電子チップ」のことを「デジタルID」と呼んでいるのだ。そして、「デジタルの ID」を受け入れるのなら、「埋め込みチップ」も受け入れましょう!と言っているのだ。「詐欺師のレトリック」である。

「デジタルID連合」は、この新技術の倫理的利用を約束することを改めて表明していますが、個人が遠隔操作される社会になってしまうことへの恐怖は、多くの人たちを不安にさせます。

「約束」はいくらでもするだろう。なぜなら、いくら破っても、何の罰則も存在しないのだから。そもそも約束の相手は「家畜」である(笑)。

 

 

コメント

  1. ぬこ より:

    Gavi

    進撃の巨人のガビって、まさかこれでは…?

  2. 嘘コロたん より:

    Unknown

    失礼いたします!

    今回も最高な記事を有難う御座います。

    とても勉強になっております。

     そういえばホリエモンって方が一昔前に「人の心は金で買える」って随分とマスコミに叩かれましたけど、現在は政府もマスコミも世界的に大バーゲンセール中ですね。そしてご本人は今、注射推進派という惨劇が。失礼いたしました!

  3. Unknown より:

    Unknown

    私もBluetoothデバイスの実証実験を行い多くの人が集まる場所では実際に数百件表示されました(笑)

    衝撃を受けると同時に半信半疑だったものが確信へと変わりました(笑)

    陰謀論はガセネタも少なくないですから。

    コロナワクチンもといBluetoothチップを接種した人達のうち、おそらく100%がチップを埋め込みますよ〜なんて事前説明と同意はされていないでしょう(笑)

    こればかりはインフォームド・コンセントは無理があります(笑)

    事後説明を受けて良い気をするとも思えませんね。

    いや、中にはトランスヒューマン?サイバーでカッコいいじゃん的なノリのバカな輩もいなくはない?(笑)

  4. 好奇心 より:

    Unknown

    いつも興味深い記事をありがとうございます。

    今回も面白おかしく読ませていただきましたが、既に現実世界がデジタル管理社会に向かって猛烈なスピードで動き出している現状をみると、もう笑ってもいられないですね。

    今回分析されていたID2020とも繋がってくるのが、世界経済フォーラム(ダボス会議)の動きですね。

    以下のフォーブスの記事に、世界経済フォーラムの2030年までのビジョンが書かれています。

    【2030年へようこそ:私は何も所有しておらず、プライバシーもありません。人生はこれまでになく良くなっています】

    https://www.forbes.com/sites/worldeconomicforum/2016/11/10/shopping-i-cant-really-remember-what-that-is-or-how-differently-well-live-in-2030/

    我々には”プライバシーはない”ともう堂々と書かれているんですね。

    ID2020の掲げるデジタルIDについては、「コモンズ・プロジェクト」「コモンパス」として日本で新設されたデジタル庁においてもう既に動き出しました。

    しかもこれが「世界経済フォーラム」と「ロックフェラー財団」の指導のもとでです。

    グレートリセットに第4次産業革命…もう全てが繋がってきてますよね。

    長文を失礼いたしました。

  5. まー より:

    ID2020

    興味深くいつもみています。どうやってマイクロチップを埋め込むのかな?一体いつの話なのかな?スマートと称される映像の中で、手をかざしてピッと支払いをしているところを見て思っていました(みんな拒否するよね)。ですが、Walk in the Spirit さんの記事の中(8/30チップではなくナノプロセッサー)のチンダ・ブランドリーノ博士の「情報用のマイクロチップと5Gアンテナで管理されるナノプロセッサーは異なるものです」という箇所を読んで あっ!と気がつきました。そして次の記事に「人間の脳の波動速度は、通常のナノチューブと5Gアンテナが放射する周波数で実現可能」と思考管理のことがかかれていたので愕然としています。なんだろ これ。もはや人間じゃなくなる?いったい何の話?デジタルデジタルもうやめてくれぇ、わたしはずっと人間でいるよ。

  6. bbz より:

    事前にお知らせ

    こちらの記事は翻訳ツールで読みましたが

    こうやってきちんと日本語で書いてくださると

    よくわかります。

    ザウルスさま、ありがとうございます。

    広島に原爆が落とされる前に

    米軍は何か地図にマークしたチラシを撒いていて

    それを見た人が、おかしいと気がついて

    山へ逃げて、助かったとの記事読んだことが

    あります。

    それと同じで、2020年ですから

    こういうことするよ〜と親切に(笑)彼らは

    教えてくれていて、それでもよかったらね〜

    という感じなのではないですか?

    チップの問題も、ほら、先に言ってたじゃん

    知らなかったの?

    てなもんでしょう。

    007は3回も上映が伸びたのは

    十分、ワク接種者数が確保できるまで

    待ったのだと思います、、、、、

    ところで、SEにBLUE Scanner4入れて見たのですが、使い方、ジェンジェンわかりません。

    どなたか親切な方、教えてくださいませ。

    周りは接種者ばっかりです、、、、、

    ぜひ、試してみたいです。

  7. ぬこ より:

    ザウルス様

    証拠取りました。

    山梨のPatic-Trust という会社が、ID2020での人体へのチップ埋め込みを請け負っています。今は消されてますが過去ログ閲覧サイトで、2020/9/18時点です。はっきりと、「人体への埋め込み」と書いています。

    https://web.archive.org/web/20200918161413/https://patic-trust.com/topics/283/

    「弊社ではワクチン接種記録とID2020で提案されているマイクロチップのマッチングアプリを開発しています。

    本アプリは先日取得した特許技術がベースとなっています。

    ID2020: https://id2020.org/alliance

    ID2020プロジェクトに共同参加しているのは、マイクロソフトと複数のIT企業、世界最大の経営コンサルティング会社のアクセンチュアや製薬会社などを含む150社、ロクフェラー財団、GAVI(ワクチンと予防接種のための世界同盟)と複数の国連機関である。プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、国際的なデジタル認証システムを構築することである。」

    どこか遠い外国の会社じゃなくて、日本の山梨ということが非常にショックです。

  8. ザウルス より:

    ぬこ さま

    貴重な情報をありがとうございます。

    さっそく記事を書いています。明日には公開します。

  9. 匿名希望 より:

    Unknown

    bbzさんへ

    話の本筋に関係無いですが

    原爆地上起爆説あるとのことです

    特攻兵器「原爆」/水原 紫織著/ヒカルランド

  10. Unknown より:

    Unknown

    ほんとに邪悪な人たちですね!

    この人たち何月何日何時どこに

    集まるんでしょうか?

  11. 匿名希望 より:

    Unknown

    ネットに以下記事ありました

    ファイザー社、ワクチン接種者を遠隔操作で追跡する特許を提出wwwwwwwwww

    2021年10月06日21:36

    日本語訳

    ファイザーの特許申請が承認されました。

    2021年8月31日に承認されたファイザーの特許は

    18500件以上のリストの中で最初に表示された特許です。

    世界中のワクチン接種を受けた人の連絡先を遠隔で追跡するため、

    全世界のワクチン接種を受けた人間を遠隔地で追跡するためのものです。

    脈動のある量子リンクによって「モノのインターネット」に接続されている、または現在接続されている

    脈動する2.4GHz以上のマイクロ波の量子リンクによって追跡します。

    2.4GHz以上のマイクロ波を使ってセルタワーや人工衛星から直接、

    すべての人の脂肪組織に含まれる酸化グラフェンがワクチン接種された人を選別し追跡します。

  12. ノヴァ より:

    Unknown

    両親と兄が、ワクチンを打ってしまいました・・・まあ、普通の人は打ちますよね、仕方ないです。直接、実家に帰って止めたのですが無駄でした。最悪、家族全員を失うかもしれませんね。無力でした・・。

  13. ザウルス より:

    ノヴァ さま

    お気持よくわかります。自分の愛する者たちがワクチンという巨大なモンスターにみすみす呑み込まれていってしまうという、無力感・・・。しかも、事前に警告していながら、無駄に終わってしまったという、やりきれなさ・・・。警告、説得が足りなかったのではないかと、救えなかった自分責めずにはいられない気持・・・。

  14. 匿名希望 より:

    Unknown

    ノヴァさんへ

    生理的食塩水に当たっていたら助かるかもしれないしもし本物でも食べ物でデトックスしたり運動したり日光浴びたり熱いお風呂に入ったりしたら助かるかもしれないです

    (人によったら逆効果になるかもしれないから慎重に検討して下さい)

    助からなかった場合も考えて今まで言えなかったことがあれば話し合いしといた方が良いと思います

    シェディング(正式名称:伝播、トランスミッション)は予防して下さい

  15. いつも見てます より:

    不謹慎に聞こえるでしょうけど…

    知り合いには

    打つならこれから2~3年位、

    生命保険数億円加入してみれば

    本当に保険だよねと

    ソフトにやめるように促します…

    本当に不謹慎に聞こえますが…

    接種予定者には

    事前に生命保険の額を数年間だけでも

    増額する手段があります…

    突然死で国が認めてくれなくても…

    後遺症のため…

    体調悪くなって働けなくなる対策…

    残された家族のため…

    けっこうまじめに対策にはなると思います。

    新手の保険金詐欺のようには見えるでしょうね(笑)

    本当に不謹慎に聞こえますが…

  16. JMJ より:

    Unknown

    こんにちは。匿名さんのカキコの特許を見つけました。

    ttps://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=1&f=G&l=50&co1=AND&d=PTXT&s1=11107588.PN.&OS=PN/11107588&RS=PN/11107588

    ttps://patents.google.com/patent/US20210082583A1/en

    しっかり書かれています。

  17. 嘘コロたん より:

    Unknown

    こんにちは。

    私もble scannerを使いいろいろと検知テストをしております。

    今のところ思いますのは、同一人物を対象にテストした際、

    一旦接続を切ったり、或いは一定の時間が過ぎて反応が途切れたりして、次に接続するときは返されるaddressは変化するように思われますがいかがでしょうか?

    これは毎回、addressを生成して数値を返しているのかな?と。ではでは。

  18. 匿名希望 より:

    Unknown

    いつも見てますさんへ

    びんぼ@binbou415 Twitterでワクチン薬害死に

    保険金おりないと書いてました

    びんぼさんに聞いてみて下さい

    (以前からガン保険でも医師がガンで死んでも肺炎死等と診断書書くことが多いのでガン保険おりないことが多かったそうてす)

    他のTwitterでは事実かはわかりませんが保険金おりないけどおりると客を騙せと指示が出ているとのことでした

  19. KA より:

    保険の事

    興味深く見させて戴いてます。

    (いつも見てます)さんの生命保険加入の件

    すでに遺伝子ワクチン治験した人には支払われないようになってます。遺伝子改変で本人では無くなったと見なされるようです。https://ameblo.jp/mmm82883007/entry-12701726946.html

  20. アーサ より:

    Unknown

    ザウルスさん、ロシアのハッカーが、接種した人全員の詳細データが入っているサーバーに入り込むのに成功したようです。

    (動画の2分50秒~7分40秒まで)

    ttps://www.bitchute.com/video/6oinpWQa1gNp/

  21. いつも見てます より:

    情報ありがとうございます

    匿名希望さん

    KA

    私もあやうく

    ウソつきの人たちの

    ウソに騙されて

    違うウソつきになるところでした(笑)

    予想はしてましたが…(笑)

    説得用のトークとしてはダメですね。

    みんなそのくらいの考えで

    止めとこうと思いとどまってくれれば

    思って考えたのですが、

    さすが上を行きますね。

    今度からは

    「治験参加者」は

    「保険適用外」になるので

    止めたほうが良いと説得してみます(笑)

    こちらのほうが良さそうですね。

    さっそくトークとして

    使用させていただきました。

    ありがとうございました。

    しかし、

    窓口担当に嘘をつけとはおだやかではないですね。

    実は

    県民共済窓口には電話して確認して

    大丈夫ですと言われてはいたのですが…

    ウソの可能性があるかもですね…

    書面が必要ですね。

    よく週刊誌に

    文章で各社あてに一斉に質問表を出して

    その回答を公開するような記事がありますよね(笑)

    そのパターンが通用しそうなネタですよね。

    ジャーナリズム魂が騒いでいる人いないのですかね…

    ここからでもウソのロジックを崩せそうなのに…

    気が向いたら

    そんな内容の文章を

    ジャーナリスト・週刊誌記者

    に送りまくってみたいところです。

    PS.書込みトラブル解消したようです.

    お騒がせしました…

  22. はる子 より:

    Unknown

    コロナワクチン接種した場合の保険の取り扱い

    リンク先に各保険会社の対応一覧があります。わたしは全て確認したわけではありませんが、本文には以下の記載があります。

    「結論を最初に書いちゃうと、コロナワクチンの副作用で体調を崩したり死亡した場合は支払い対象となる保険会社は多いというのが結論。もちろん全保険会社を調べたわけじゃないので、100%の回答は出来ないけど大半は当てはまりそうです」

    各自、ご自身の保険会社について確認してみるといいかもですね。

    ttps://stepbystep.tokyo/insurance-corona

  23. 匿名希望 より:

    Unknown

    今入った情報ですが

    厚労省ホームページにコロナワクチン接種後死亡者に民間保険金おりないはデマと書いてたとのことです

    事実確認できる人いたらお願いします

    もし民間保険金おりないが事実なら厚労省と民間保険会社の法的な争いに発展して市民が治験か否か真実を知る手掛かりになります

    (リンク貼ったらコメント書き込めないみたいなので文コピペしました)

    厚生労働省厚生労働省新型コロナワクチンQ&A

    新型コロナワクチンの臨床試験(治験)が終わっていないというのは本当ですか。

    新型コロナワクチンは、臨床試験(第Ⅲ相試験)で、有効性と安全性に関して厳格な評価が行われた後に承認されています。その上で、効果の持続性等を確認するために、臨床試験の一部が継続されています。

    日本で承認され公的接種の対象となっているファイザー社と武田/モデルナ社のmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンは、臨床試験(第Ⅲ相試験)で、有効性と安全性に関して厳格な評価が行われた上で、薬事承認されています(※1、※2)。その上で、効果の持続性等を確認するために、現在も、臨床試験の一部が継続されています。

    米国FDAのガイダンスでは、安全性について、大規模な臨床試験を元にした緊急使用を許可するために、接種後観察期間の中央値が2ヶ月間あることを一つの要件としました。これは、従来のワクチンの副反応はほとんどが2ヶ月以内に認められることが分かっているためです(※3、※4)。これらの情報に加えて、日本国内でも、日本人を対象に臨床試験(第Ⅰ/Ⅱ相試験)を実施し、安全性や免疫原性(抗体の産生や細胞性免疫を誘導する性質)があること等が確認された後、特例承認を受けています(※1、※2)。

    このように、既に、有効性と安全性の評価は丁寧に行われましたが、一部の臨床試験の終了予定時期が、将来の日付になっている場合があります。これは、こうした臨床試験に参加した方々に、より長期に有効性や安全性が認められるかどうかについて、引き続き情報収集が行われているためです。臨床試験に参加した方々は、世界で最初に新型コロナワクチンを接種した方々ですので、情報収集を続けることで、免疫の持続期間など、大変重要な科学的知見が得られると考えられます。

    なお、ワクチンの臨床試験(治験)が終わっていないため、ワクチンを接種したら民間保険に加入できない、もしくは加入中の保険の契約が無効になる等のSNS上の情報については根拠がなく、そのような事実は確認されていません。接種を受けるのは既に承認されたワクチンであり、接種を受けることで、治験に参加することになるわけではありません。

    (参考資料)

    ※1:PMDAの審査報告書(ファイザー社のワクチン)

    ※2:PMDAの審査報告書(武田/モデルナ社のワクチン)

    ※3:Emergency Use Authorization for Vaccines to Prevent COVID-19

    ※4:CDC.National Childhood Vaccine Injury Act: Vaccine Injury Table

    新型コロナワクチン

    コールセンター

    電話番号 (フリーダイヤル)

    0120-761770

    対応言語

    日本語・英語・中国語・韓国語

    ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語

    受付時間(土日・祝日も実施)

    日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 9時00分~21時00分

    タイ語 9時00分~18時00分

    ベトナム語 10時00分~19時00分

    聴覚に障害のある方は、

    一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページを

    ご覧ください。

    法人番号6000012070001

    〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2

    電話番号 03-5253-1111(代表)

    このサイトについて 利用規約 プライバシーポリシー

    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights reserved.

  24. ken より:

    Unknown

    ID2020とは、2020年から始まる本格的なワクチン接種において、「獣の刻印=量子ドット・タトゥー」を全人類に刻むことによって人工知能(AI)統治の下で人々を「保護」という名の家畜制度で囲い込み、グローバル・エリートに歯向かうことがないような人畜無害の生き物に変えてしまう一大プロジェクトである、と言っているのです。

    https://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-567.html?sp

  25. いつも見てます より:

    情報ありがとうございます

    はる子さんありがとうございます

    しかし、

    あの記事を書いた人2回接種済推進者ですね

    KAさん(先ほど “さん” 抜けててすみません…)

    の記事に取り上げられている方は、

    実際に被害に合われて本当に困った体験談…

    (とはいえ記事の信憑性問題は有りますけど)

    そして

    匿名希望さんと同意見です。

    はっきり確認できる事項でしょうから

    言い逃れは出来ないでしょうね。

    面白くなってきましたね。

    他には

    ガンで死んだのに

    違う病名で診断書書いた鬼畜な医者まであぶり出せそうな事項ですね…

    確認が必要ですよね。

  26. ken より:

    Unknown

    検証やら考察の前に、

    接種が全部終わりそうですな!

    https://earthreview.net/japan-vaccination-rate-exceeds-israel/

  27. はる子 より:

    Unknown

    いつもさん、流石です。大切なところを見てらっしゃいますね。ワク推進派だとは全然気付きませんでした。汗

    念のため、別のサイトも貼っておきますね。

    ざっくり言うと、日本であればどの保険会社でも支払われる旨が明記されています。記事中には、各保険会社のワクチンに関するページへのリンクもあります。ただし、この方も推進派みたいですけど。。。

    「日本の保険会社は(外資系も含め)「保険法(平成22年施行)」という法律に基づいて改訂・作成された約款によって契約上の具体的な権利や義務を定めています。

    保険金や給付金が受け取れないケースは保険法に基づいており、各社共通なのです。

    ちなみにどんな場合受け取れないのかは「公益財団法人 生命保険文化センター」がまとめています。

    Q.保険金や給付金が受け取れないのはどのような場合?

    つまり「A社が支払い対象になると明記しているものをB社が支払い対象外にすることはありえない」のです。」

    ttps://note.com/miharu_st/n/n7f6849ea06e2

    実際どうなんでしょうね…?

  28. KA より:

    新コロワクチン、保険の件

    今迄の死亡者がワクチン接種後死亡でも病名は心筋炎とか脳梗塞…等になっています。コロナワクチンとは関連付けられないと言う医者が殆どです。救急車で運ばれる時もワクチン接種したと言わないように助言されてます。

    厚生省がどのように言おうと遺伝子ワクチンに関して今迄のものとは扱いが違うのは当然でしょう。

    保険会社が治験薬の死亡に対応しないのは、保険金殺人が出来てしまうからです。

タイトルとURLをコピーしました