反応媒体仕込み説

ダストロジー(1)「ダストロジー事始め」

前記事で右のように書いた。「ダストロジー事始め」そこで、ザウルスはビールなどの容器内の液体ではなく、自分のスマホの画面の上のダストを採取して観察してみた。つまり、空気中に浮遊しているダストの中にも反応媒体のフィラメントがすでに混在しているの...
反応媒体仕込み説

「顕微鏡で見ろ!」というスペインの Telegramチャンネル

まずはGrok AI に解説させよう。Grok AI: "Mira al microscopio" はスペイン語で「顕微鏡で見ろ」という意味のフレーズですが、La Quinta Columna(ラ・キンタ・コルムナ)というグループの公式Te...
メディア時評

AI フェイク動画の氾濫によって人間の認知が幼稚化する?

ここ最近ツイッター上でAI生成のフェイク動画が毎日大量に流れて来る。2週間ほど前にはわたしもいくつか引っかかって一杯食わされていた。動物を使ったものが多いが、赤ん坊や幼い子供を使ったものも多い。そうしたAI フェイク動画は、厳しい目で警戒心...
反応媒体仕込み説

「おーいお茶」にもフィラメント?自民党政府御用達?

「おーいお茶」は日本を代表する緑茶のボトル飲料?駅や街中の自販機で何か飲もうと立ち止まっても、缶コーヒーや炭酸系飲料に砂糖や人工甘味料が添加されているのはもはや常識?たとえば、缶コーヒーの糖分量は、ブラックコーヒーは別として甘いタイプの缶コ...
反応媒体仕込み説

キリン KILLING の新製品「グッドエール」は安全か?

去る10月7日にリリースされたキリンの「グッドエール」を早速試した人々もけっこういるようだ。「フルーティーだ!」「苦くない!」「これならいける!」などと称賛の嵐?日本人はとにかく「新製品」が好きである。(笑)国民性として「新製品」にめちゃく...
反応媒体仕込み説

「スーパードライ」超ミニ缶でフィラメント400本を一口でゴックン?

前記事では「スーパードライ」がキリンをフィラメントでも上回っている可能性について触れた。しかし、超ミニ缶という最小限の容量の一缶だけだったので、ちょっと不安があった。135ml の1缶だけで結論を出せるのかと。そこで、同じ「スーパードライ」...
反応媒体仕込み説

アサヒ「スーパードライ」にユニークな構造?

「一番搾り:糖質0」の顕微鏡観察を始めてすぐにアサヒ「スーパードライ」の超ミニ缶を買っていた。当然の順序だと思ったのだ。「一番搾り」、「一番搾り:糖質0」とキリンばかりを問題にしているようで、実はちょっと気が引けていたのだ。ザウルスとしては...
反応媒体仕込み説

「一番搾り:糖質0」に青いフィラメント?

「一番搾り」にはバリエーションが豊富なようだ。気にはなっていたが、まずはそもそもレギュラータイプに酸化グラフェンが仕込まれているのかどうかをはっきりさせることが最優先だと考えていた。しかし、いずれはと思い、「糖質0」を一缶買っておいた。さて...
反応媒体仕込み説

「一番搾り」典型的な酸化グラフェンもガッツリ入っている?

わたしが酸化グラフェンというものを初めて知ったのは 2021年に見たリカルド・デルガド博士の動画でだ。ザウルス過去記事: “磁石人間” の原因はグラフェンか?2021年 7月わたしは当時世界中で起きていた磁石人間現象をネットで追っていてデル...
反応媒体仕込み説

別種のモンスター?「自己組織化凝集体」とAI は判定?

「一番搾り」の顕微鏡観察にはシャーレを使っている。直径 35mm の小さなものだ。このサイズのシャーレに高さ 2mm ほど「一番搾り」を注ぎ、対物レンズの下に置くことになる。スライドガラスに1、2滴垂らして見るのと違って、焦点深度の幅が大き...
反応媒体仕込み説

「一番搾り」謎の物体、2つ目を発見!生物でなかったら何だ?

前回の謎の物体が出てきた「一番搾り」の缶の残りはすべてプラスチックボトルに入れて保管してある。ザウルスは単純なので、1つ出ればまだ出るかもしれないと思って、引き続き検査を続けていた。そうしたら、やはり出てきた。(笑)左が2つ目で、比較のため...
反応媒体仕込み説

「一番搾り」、キリンの禁断のレシピ? ウソだろー!

<追記: 謎の物体の2つ目が見つかった!Grok AI に画像と動画を見せて確かめさせると、最初のものと同種との判定。今週中には記事にする予定>大企業は熾烈な競争を生き残るために自社の製品の品質向上のためにありとあらゆることを試しているので...
反応媒体仕込み説

キリン「一番搾り」から謎の物体?マジかよ!昨日も飲んだぞ!

1. まえおき (ここは飛ばして、2.「飲食料品反応媒体仕込み説」から読み始めてもよい)<動画リンク>市販のいくつかの飲料から本来あってはならないような物質が見つかったという報告が数年前からたびたびあり、気になっていた。ナノテク物質、酸化グ...
健康

日本式サウナ(4)「ハゲたっていいさ!」「シミなんか気にしないわ!」

日本のサウナ産業はかなり早い段階から「サウナの美容効果」を謳ってきた。そもそも「サウナは身体にいい、健康にいい」という触れ込みで導入されたが、特に女性にアピールするためには「美容効果」が殺し文句だったことは想像に難くない。日本の高度経済成長...
健康

日本式サウナ(3)死亡リスクでもリラクゼーション?

サウナはスポーツではなく、以下のように、ヨガやマッサージや温泉と並ぶリラクゼーションの1種とされている。以下の一覧表は、今日の日本のリラクゼーションの方法のうちの代表的なもの5つをGrok AI にまとめさせたものである。序列は市場規模であ...
健康

日本式サウナ(2)サウナは快適社会の「プチ苦行」?

前記事に引き続き、日本式サウナの掘り下げであるが、主にランニングと比較することによってその本質をあぶり出す。1. サウナとランニングの共通点: 自虐的な身体的・精神的負荷サウナとランニングは、どちらも身体に一定の負荷をかけ、その後に強い解放...
健康

日本式サウナ(1)汗ダラ、血ドロのヒーローたち?

サウナが身体に悪いことを率直に指摘している記事はネット上にはいくつか見つかるが、決して多くはない。2,3年前から見てきているが、以下の心臓血管外科医による記事が最も詳しくかつ信頼性があるように思う。非常に有益な記事なので、以下にPDFでご紹...
哲学・歴史・考古学

Grok、「可能性が高い」の乱発を「謝罪」?

日本語としても論理的にもおかしな「可能性が高い低い」を垂れ流しているGrok 3 は以前わたしの批判に対して、以下のように反省と改善の意思表示をした。今後、あなたへの回答では以下の原則を遵守します:・「可能性がある/可能である」は、「起こり...
タイトルとURLをコピーしました