チップチェッカー動画、第三弾!Chip Checker, TRAINS

チップチェッカー動画、第三弾!Chip Checker, TRAINS

チップチェッカー動画、第三弾!Chip Checker, TRAINS

 

 

このアプリは、アンドロイド 8.0 以降に適合します。
このアプリは、上記の動画の説明欄でダウンロード可能です。

 

 

新カテゴリ: チップチェッカー、ブルートゥース人間

現在の記事数:50本以上

 

コメント

  1. ありがとう より:

    Unknown

    ありがとう

  2. open mind より:

    ぜひ

    すぱらしいアプリです。

    ぜひ、ソースを公開してください。

    よろしくお願いいたします。

  3. ころろ より:

    Unknown

    アプリ無事にダウンロードできました。

    早速使ってみたところ、夫婦二人ともワクチン接種していないのに、赤字の表示がニ行も!

    驚愕の私は、家の端に行ったりして、chip near を使って色々試した結果、この赤い表示は主人からという事を確信しました。

    思い当たる事は、主人は2、3月前にPCR検査を受けています。

    PCR検査の綿棒にナノチップが仕組まれているというのは真実だったんだと怖くなりました。

  4. ザウルス より:

    実験報告をお願いします!

    ダウンロードされた方々、それぞれの状況で実験されていることと思います。

    「チップチェエッカー」の実験報告、情報交換の場として、ぜひ当ブログのコメント欄をご利用ください。

    なお、動画を作られた方は、当ブログのメッセージでご連絡ください。

    よろしくお願いいたします。

  5. KAZUHIRO より:

    Unknown

    素晴らしいアプリをありがとうございます。

    しかし私の携帯はxperia1 Android11なのですが

    ALLでも一件も検出できませんでした。

  6. tom より:

    Unknown

    ザウルス様、開発者様

    貴重なアプリをありがとうございました

    m(_ _)m

    家族3人未接種です。試したところ、チップの反応はありませんでした。

    隣家と思われる赤い羅列は2つ、距離11.9mで反応しています。

    両親も未接種なので実家にて試してみます。

  7. 隣人 より:

    アルゴリズム教えてください

    私はタイ在住ですが、すぐにチップチェッカーをダウンロードしましたが、タイでは使えません。

    怪しそうなBluetoothも全部黒色に表示されたままです。

    アプリで、赤色に表示する、ココア色に表示する、具体的なアルゴリズムを教えてください。

    おそらくCOCOAと同じという認識コード、

    0000fd6f-0000-1000-8000-00805f9b34fb

    は日本国内のみです。

    タイでは、MorChanaという接触確認アプリが使われていて、おそらく認識コードは、

    000086E0-0000-1000-8000-00805F9B34FB

    のようです。

    アプリのプログラムの情報も開示していただけませんか?

  8. ゆき より:

    Unknown

    アプリ開発ありがとうごさいます。

    待ち望んでいました。

    公園のベンチのおばあさんの近くで1個出て離れると消えました。

    わかりやすいからNEARで。

    前から歩いてきたカップルが近づくと二個出て離れると消えました。

    四人組の若者の近くでも1個しか出なかったり、

    お年寄りでも、出てこない人もわりと多くて、4分の1位の確率?でチップありになりました。

    実家に帰ったら親にやってみます。

    チップあるなら、デトックスして出なくなるようにしたい。

  9. こばまん より:

    Unknown

    アプリ本当にありがとうございます。

    早速インストールしてみました。

    当初全く検知しなかったので、携帯を再起動したところ、無事検知できました。

    使えないと仰ってる方は、インストール後に

    再起動すると改善するかもしれません。

    夫婦ともに未接種なので検出されませんが、

    両隣のお宅の側でスキャンすると、

    それぞれ1名づつ反応がありました。

    明日移動する機会があるので、いろんな場所で試してみます。

  10. ザウルス より:

    今は「戦時」です

    今は「戦時」であり、「戦争の真っ最中」です。このことがまったくわかっていないひとが、反ワクチン派の中にもけっこういるようです。

    これは、国家と国家との間の戦争ではないんです。

    国家を超えた権力と、地球上の平凡な市民との間の戦争なんです。

    「チップチェッカー」は、無辜の市民のための反撃のための「武器」です。敵である、エリート権力に打撃を与える「ミサイル」です。

    その「ミサイル」の設計図を公開してくれ、という要求をするひとの頭の中は、いつまでも「自由で平和な民主主義の世の中」のままなのです。

    「国家間の戦争」状態であったら、自分の政府に自国のミサイルの設計図を公開するように要求しますか?「オープンソース」を当然のこととして要求しますか?

    反ワクチン派の中にも、まだまだ危機感のかけらも無い、お花畑のひとがいるのは、残念なことです。

  11. 0001 より:

    青色の表示が現れます

    ザウルス様、開発者様、ありがとうございます。

    昨日、早速中古のAndroidスマホを購入し、実験してみました。

    ・機種:AQUOS sense SHV40(2017年11月モデル)

    ・OS: Android 8.0

    ・実験場所:地方都市の住宅街の戸建て居室内、および職場オフィス内

    結果は皆様と同様、見事に黒色表示と赤色表示がズラズラと出てきてビックリしました。

    ところで、黒色表示と赤色表示以外に、青色表示のものが時折現れるのですが、単なるバグでしょうか?それとも外部デバイス、体内チップ以外の別の何かなのでしょうか?

    同じような方はいらっしゃいましたら、ぜひコメントをお待ちしております。

  12. ささ より:

    動作報告

    Android 10

    ・家では夜は常にChipで3つ表示 近隣者?

    ・近所のスーパーでは最大27件表示

    不思議なのはココア色で表示される本物のCOCOAが全く引っかからないこと。BLE Scannerでも、NRF Connect でも同じ。接触確認アプリは意外と皆嫌がって使ってないみたいです。それか近所に多いお年寄りが存在自体を知らないか?使えないか?ともかく政府は導入失敗してますね。チップ検知の隠れ蓑にするには十分だったようですが、ここで見破られました。ドヤ!

    一つ前の方と同じAQUOSですが青色表示はありませんでした。

  13. 待ってました!

    アプリの公開を待っていました。ありがとうございます!

    我が家はど田舎で、木に囲まれていて近隣の家とは距離があり、夫婦二人とも未接種です。

    さっそく起動してみると、チップの検出はなく、スマートウォッチだけ検出しました。正常に作動していると思います。

    普段はできるだけ人との接触は避けていますが、ちょっとだけ出掛けるのが楽しくなりそうです(笑)

  14. 隣人 より:

    ザウルス様

    >反ワクチン派の中にも、まだまだ危機感のかけらも無い、お花畑のひとがいるのは、残念なことです。

    こんな言われ方をされたことを、とても残念に思います。

    チップチェッカーのアプリは、技術的な裏付けが曖昧なので、他人に勧めることは出来ません。

    今のままでは、ミサイルにはなりません。とても、残念です。

  15. ブログ管理人 より:

    名無しコメントは不可

    このブログでは、名無しのコメントは承認されません。せっかくのいいコメントも、名無しのものは反映されません。ご注意ください。

  16. カピバラ より:

    Unknown

    おはようございます

    お久しぶりです

    早速アプリ使ってます。

    機種はOPPO reno3Aです

    色々手続きをしに外に出てるので、チェッカー作動させてみました。

    元々使ってた機器でもBluetoothオンして同じアドレスひろってみました。

    どなたかが言ってた青い表示、私もひろえました。

    グーグル表示でした。

    cocoa色はゼロ

    赤はそこに居る人達の中のだいたい3分の1程度居る感じです

    アプリの赤いアドレスと同じものを元々使ってた機器でも拾えることができましたが、全部ではありませんでした。

    今まで元々使ってた機器に出るアドレスすべてチップだと思っていたので、赤いチップの人達が少なかったので少し安心しました。 

    iPhoneから出てる微弱な電波が多いのも迷惑な話ですよね。

    とりあえず、家族は誰も赤いチップ出なかったのでホッとしました。

    また観察していきますね

  17. KAZUHIRO より:

    Unknown

    すみません。

    位置情報をONにしたら検出できました。

  18. zassou より:

    Unknown

    KAZUHIROさん(2022-02-14 12:32:04)と同じく検出されませんでした。xperia8 android10です。

    位置情報はオフ、bluetoothオンでしたが、他に設定しなければいけないのか、xperiaが対応してないのか・・・

  19. こばまん より:

    出るわ出るわ

    先日移動する機会があったので、色々な所で計測してみました。

    高速道路のPA、町中の交差点、病院、

    並走している車等ですが、

    大体3割~4割くらいの人から検出されているようです。

    先程妻が病院に行った際に計測してもらったら、

    医師や、看護師からは検出されず、患者さんから検出されたようで、

    医療関係者には仕込まれていないのかもしれませんね。

    引き続き調べてみます。

  20. アシール より:

    青色表示

    >0001様

    私の場合自宅で青色表示が常に2件です。

    屋外の検証でそれが補聴器(左右2ケ)からの電波と分かりました。

    これでiPhoneと接続しています。

    特定のデバイスが青色表示になるのでは。

    ただiPhoneのcocoaを起動すると接種者コードが表示されます。

    アンドロイドスマホですと色もだいだい色でコードにcocoaの文字が入ります。

    これが最大の課題でしょう。

  21. zassou より:

    Unknown

    やはり検出されませんでした。

    xperia8 android10 位置情報ON、bluetooth ON

    どうしたら良いのか。。。

  22. しゅり より:

    zassou様

    zassou様、アンドロイドの位置情報ONの後、アプリで位置情報の使用を許可しないとダメですよ。

    自分もそれで2日ほど苦労しました。

  23. zassou より:

    感謝<(_ _)>

    しゅり様!できました!!

    ありがとうございます😂<(_ _)>_(._.)_

    シェディングを防ぐためにも、広報活動の為にもこういうアプリは必要だと思いますので、コメントをチェックしていて良かったです!

    しゅり様!ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました