12. 4. オーストラリア大使館前で「フリーダム!」と叫ぶ

12. 4.  オーストラリア大使館前で「フリーダム!」と叫ぶ

「12:00集合」であったが、初めての場所でもあり、早めに着いた。1時間近く早かったのでまだ大使館前には参加者らしき人影はなかった。代わりに警察関係の人間が「準備」をしていた。

 

 

予定の12:00 ちょっと前には、すでに抗議の声が上がっていた。

 

今回特に目についたのは、どう見ても小学生にしか見えない子供の、積極的な参加である。

オーストラリア大使館前抗議集会 6

もちろん、親と一緒に参加していると思われるのだが、単に親に付き合わされて参加しているとか、親にプラカードを持たされている、というのとは違うのだ。

メガホンを持って堂々とオーストラリア大使館に対して抗議している。もちろん、そのスピーチの稚拙さをあげつらう人間も、きっといることだろう。

 

オーストラリア大使館前抗議集会 FREEDOM

 

小学生の子供のほうが、むしろ善悪の観念がはっきりしているのかもしれない。逆に言うと、多くの大人は、あまりにも多くの悪を見てきており、自分も多かれ少なかれそれに加担してきているので、肝心な時に善悪の判断を留保してしまうのだ。「いや、そんなに簡単な問題じゃないんだ」と。もちろん単に保身からである。(^.^)

オーストラリア大使館前抗議集会 5

 

「世の中はもっともっと複雑なんだから、そう簡単に善悪の白黒はつけられないんだよね」とか、「よその国のことに口を挟むのはちょっとね」とか、「踊らされているだけさ」などと自分に言い聞かせながら、単に自分の狡猾な不行動を正当化しているのである。違うだろうか?

 

オーストラリア大使館前抗議集会 4

 

そうして、苦しんでいる人たち、虐げられている人たち,、迫害にさらされている人たちがいても、手を差し伸べようとしない自分の不行動を、いつだって立派に正当化することに長けてしまう。(^.^) そうなることが、大人になることになってしまう。言い訳、言い逃れがうまくなることが大人になることだと思うようになってしまう。

 

オーストラリア大使館前抗議集会 3

 

天安門事件のときもそうだった。覚えているだろうか?

現在のウイグル族に対する迫害、オーストラリアでのアボリジニや非接種者に対する弾圧、などに対して、「余計な口出しをしない」ことが「民主国家の国民であること」の証明なのだろうか? それが、「日本のふつうの大人」だろうか?

オーストラリア大使館前抗議集会 2

 

人間はいくらでも堕落するものである。

 

虐げられている人たちに手を差し伸べない、不正が行われているのに声を上げない。

さらには、手を差し伸べたり、声を上げたりする人間を、今度は冷笑し、偽善者呼ばわりするまでになってしまう。

オーストラリア大使館前抗議集会 1

 

人間はいくらでも堕落するものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. より:

    Unknown

    本当にそう思います。打算の無い考えが出来るのは中学、高校生まで位だと思うので、そんな時期にこそちゃんとした事実を彼らに伝える事が出来ればきっといい世の中になると思う。

  2. ken より:

    Unknown

    みんなでひとつ、皆んなで一つ!

  3. くまさん より:

    Unknown

    30年前くらいに、オーストラリアに度々ホームステイをしていました。

    みなさん親切で、おおらかで、ユーモアあふれる人たちでした。

    少し前に、オーストラリアからのHelp動画見て泣きました。

    こんな国じゃなかったのに。

    関わった人たちは今、無事なのだろうか。

    オーストラリア大使館からは離れていますが、心は応援しています。

  4. 空蝉 より:

    ナノチップ

    初めてコメントいたします。

    以前にナノチップをBluetoothで確認なさっていました。

    私は75才の高齢です。姉が82才、確認の為Bluetoothにかけました。

    見事2個のチップを確認しました。

    ところが、その1か月後に2個の番号がすっかり消えていました。

    何らかの理由で体から排出できたのではないかと

    考えました。

    ザウルス様はその後のチップの行方をご確認されましたでしょうか?

    その後あ分かりましたらこちらの投稿画面でお教えいただければ幸いです。

    ちなみに私は違和感あったのでしっかり勉強し、未接種婆さんです。

    一連の不可解な人口削減とも思えるワクチンは、内閣府が

    計画しているムーンショットに2050に関係しているのでは

    ないかと考えますが、ザウルス様の見識ではいかがでしょうか?

  5. さる より:

    Unknown

    オーストラリアの友人何人かに連絡してみましたが、地域差がかなりおおきく、またこのSOSの動画を作ったのは極右グループで、記事にもなってあり、距離を置いているので冷静に!という返信が来ました。このグループの代表の経歴を知ると、やはり外国に関する情報による操作は容易なものとなるので、確かに感情的にならず冷静な判断力の維持は大切だなとは思いましたね。地域により温度差があり、国としてひとくくりには出来ないような気がしています。

  6. ken より:

    Unknown

    おんなじkenさん、

    おっしゃることは良くわかります!

  7. 民草 より:

    世界は誰のもの?

    ザウルスさん、いつも記事UPありがとうございます。

    下記、動画みなさんと共有させてください。

    MONOPOLY – 世界は誰のもの?(日本語字幕)

    https://www.youtube.com/watch?v=gOudJp4GoRw&list=LL&index=1

    1%は恐怖で私たちを縛り付けようとしている、

    99%で手をつなぎましょう♪

タイトルとURLをコピーしました